最近、取手や守谷の情報をいろいろと見ているのだが、そんな中で面白いサイトを発見した。
守谷で気ままな賃貸暮らしというサイトである。
これは、「小生」と自分を称する筆者が、なぜ持ち家ではなくて賃貸住宅を選んで暮らしているのか、といった、ある意味人生観にもかかわるようなテーマに触れていたりして、おもしろい。
特に、取手から守谷あたりに部屋を探してみようと思っている人にとっては、守谷エリアの情報やおいしいお店の紹介なんかもあったりするので、お勧めしたい。
不動産屋さんを回ったり、不動産サイトを巡回したりして部屋を探すことが多い最近だが、こうした個人のブログサイトを読むと、生の情報が伝わってきて興味深い。
その情報も、オフィシャルなことから、こだわりの強い内容まで含まれているので、もしかするとお宝の宝庫だったりするということもあるかもしれない。
そんな情報収集が、最終的にはいい賃貸物件選び、すなわちいいお部屋選びに結びついてくるのだと思っている。
スポンサーサイト
年末年始には外食に行く機会もとても多くなる。
家族のいる人は、なおさらそうなのではないだろうか。
そんなときにとっても役に立つのが、グルメクーポンである。
新聞のチラシに折込で入ってくることもあるし、街で配られていることもある。
そして、それ以上にさまざまなサイトで配られているクーポンも、とても便利なものだ。
たとえば、
クーポン生活や
クーポンマニアといったサイトは、私もレストランやファーストフードに行こうと思った時にはよく利用している。
その時の旬なサービスも良くわかるし、インデックスとして持っておくと、何かと便利なのだ。
せっかく楽しい外食をするのだから、ちょっとだけでも贅沢をしたいものだ。
そんなときに、予算を有効に使うことのできるクーポンを活用するというのは、非常にリーズナブルにコストパフォーマンスを追及できるいい方法だと思うのだ。
ぜひ一度訪れて、活用してもらいたい。
あけましておめでとうございます。
今年は、関東地方は正月からとても穏やかな天気で、今年はそんな一年になるといいなと思った。
今年のキーワードを並べてみたい。
取手、戸頭、守谷、小諸、アルファロメオ。
今年もまたいろいろな事があると思うが、少しずつでもここにつづっていきたいと思っている。
遅ればせながら、ワンピースのアニメ版を見始めた。
世の中で大人気で、読まないと人生を損したことになるよ、とまでいわれている少年ジャンプに連載されている尾田栄一郎の描いている漫画だ。
麦わら帽子をかぶったルフィを中心にして、仲間たちが集まり、冒険していくと言う大きなストーリー。
キャラクター設定の素晴らしさや、ストーリー運びの秀逸さに、ちょっと脱帽した。
1997年から連載が続いているというから、かれこれ15年を超えていることになる。
漫画、アニメ、ゲームなどのメディアミックスによって、莫大な売り上げを上げているが、そのベースとなっている作品が素晴らしいからなのであろう。
しっかりと見て行きたいと思う作品だ。
取手とうきゅうがあったビルは、東急撤退後はしばらく空いてしまってたが、12月6日にリボン取手として生まれ変わった。
1階は、ワンフロアすべて西友で、食料品中心のス-パー。
2階はニトリが新コンセプト店舗デコホームを出店していて、食器やタオル、クッションなどの家具以外のグッズが揃っている。
また、100円ショップのダイソーもピンク一色でちょっと変わった雰囲気。
取手駅改札口とフロアでつながる3階はシューズのABCマート、ドラックストアー、携帯電話ショップが入る。
そして、4階は店舗数日本最大の書店チェーン宮脇書店がワンフロアを独占して、ものすごく大きな本屋さんになった。
雑誌類の充実度は、かなりなもので、一日いても飽きないほどの本の量。
これから、6階、7階にもお店が出展準備中ということなので、期待したい。
| ホーム | 次のページ